小さいながらも楽しい我が家

坊やを迎え、3人暮らしの風景

土鍋ごはん、はじめました(長谷園かまどさん)

毎日食べても食べ飽きないお米は、お食事のベターハーフ

炊飯器の炊きたてご飯も十二分に美味しいですが

もっとこだわって炊きたいな、どんな方法がいいかな、とず〜っと、それこそ片手では足りないほどの年数、考えていました

 

大学時代の調理科学の先生は、「文化鍋」推し

買っちゃおうかな、と思ったところに祖母から「無水鍋」を譲り受け、わ、これももっちり美味しく炊けるなあと発見、、、

保温鍋」炊飯はいまいち成果がでず、数回で諦めた記憶があります

米食や麦飯の、「電気圧力鍋」(わが家は旧モデルです)で柔らかく炊ける食感も捨てがたいもの

実家は「釜炊き三昧」なる羽釜を模した炊飯鍋を購入してから、炊飯器を処分しました

ここ数年は海外メーカー等の炊飯用鋳造鍋のラインナップも増え、ますます決めかねていたのですが、、、

 

炊飯用の土鍋を贈り物にいただき、当面のお悩み解決✨

伊賀焼 長谷園「かまどさん」(2合炊き)です

www.igamono.co.jp

 

目止めにお粥を炊きましょう、という一手間も楽しい、、、

f:id:sweetsweethome:20201030130046j:plain

目止めのお粥は食べられるとのことで、翌朝ご飯にいただきました♪

 

「かまどさん」の特徴は、ころん、としたフォルムに、見かけよりはるかにみっちり詰まった肉厚ボディ

保温力でご飯を美味しく炊き上げてくれます

いわば余熱炊飯で、加熱分数を間違えなければ焦げ付き知らず

f:id:sweetsweethome:20201030130100j:plain

f:id:sweetsweethome:20201030130108j:plain

白ごはんを一合炊いて、二人で食べきっちゃう美味しさ

押麦ご飯は20分の浸水時間で問題ないのですが、雑穀米はもう少し給水時間をとったほうが柔らかく炊けそう、と、わが家なりの炊飯を模索してみたりして、、、

土鍋遊びで楽しい秋冬になりそうです

 

お米の国の人だもの

美味しい「ご飯」をいただく方法は、いくつあってもいいものですね✨